F-104

第202飛行隊

524    1981.11.15    小松(戦競)

昭和56年戦競機
528    1982.09.29    新田原

フェイカー塗装機と思われる。
用廃前には実空でしばらく飛んでいた。
528    1982.09.29    新田原

比較的珍しい4本タンクにワインダー姿。
528    1982.10.04    築城

総演で築城に飛来していた時の撮影。
530    1982.09.29    新田原

558    1982.09.29    新田原

ブルー系の迷彩。
563.570  1982.10.04  築城

総演で築城に移動展開した時のもの。
570    1982.10.04    築城

↑の続きのショット。
この当時は戦競機で無くても迷彩機がいました。
587    1981.11.15    小松(戦競)

昭和56年戦競機
606    1979.10.04    新田原

昭和54年?戦競機
636    1982.11.28    新田原航空祭

671    1982.10.04    築城

690    1981.11.15    小松(戦競)

昭和56年戦競機
710    1982.10.04    築城

マルヨン最終号機
007    1981.11.15    小松(戦競)


第203飛行隊

510.600  1980.09.08  千歳

540.692  1983.04.21  千歳

547    1983.04.21    千歳

592    1981.11.15    小松(戦競)

L/ALQ-4 ECMポッド付き
インテーク部にはF-15とF-4(各4機)のスコアが描かれてある。
592    1983.04.22    千歳

207SQで使われていたのか、グレーに塗られている。  
しかし、↑の撮影日からいって短期間であったことがわかる。
592    1983.04.22    千歳

621    1981.11.15    小松(戦競)

昭和56年戦競機
反射を防止する為に胴体・主翼上面・タンクに艶消しのライトブルーを
スプレーしている。
635    1981.11.15    小松(戦競)

昭和56年戦競機
塗装は55年戦競時と殆ど同じであるが、胴体の塗り方が変更
されている。
650    1980.09.08    千歳

昭和55年戦競機
主翼上面を反射防止の為にライトブルーでスプレーしてある。
胴体も塗られていたが、既に消されている。
672    1980.09.08    千歳

昭和55年戦競機
672    1981.11.15    小松(戦競)

昭和56年戦競機
673    1980.09.08    千歳

昭和55年戦競機
685    1983.04.22    千歳

昭和57年戦競機?
685    1983.04.22    千歳

昭和57年戦競機?
タンクを外していると鋭さが増し、カッコイイです。
685    1983.05.10    千歳

昭和57年戦競機?
686    1983.05.10    千歳

688    1983.05.10    千歳

昭和57年戦競機?
692    1981.11.15    小松(戦競)

昭和56年戦競機
692    1983.04.22    千歳

709    1980.09.08    千歳
002    1980.09.08    千歳

003    1980.09.08    千歳

007    1983.05.10    千歳


第204飛行隊

516.531  1981.11.15  小松(戦競)

昭和56年戦競機
闇夜のカラス。
526    1983.01.28    新田原

F-1またはRF-4に似せたフェイカー塗装機と思われる。
526.558  1983.01.28  新田原

531    1981.11.15    小松(戦競)

昭和56年戦競機
535    1981.11.15    小松(戦競)

昭和56年戦競機  
この年の204SQはこのグレーと#531の黒の2つのパターンがあった。 
558    1983.01.28    新田原

グレーに見えるが、グレーとライトブルーの2色迷彩。
558    1984.01.22    新田原航空祭

558    1984.08.16    新田原

558    1984.11.25    新田原航空祭

565    1982.11.28    新田原航空祭

569    1983.04.27    新田原

569    1983.04.27    新田原

タンクが付いてないとカッコイイ〜!
573.531  1982.09.29  新田原

577    1983.04.27    新田原

着陸速度の速いマルヨンとドラッグシュートはよく似合ってます。
601    1983.01.28    新田原

アラート機のランナップの撮影。  
この場所は今では撮れないと思う。
601    1983.04.27    新田原

601    1984.01.22    新田原航空祭

右に左に高速で飛び回ってました。
612    1984.08.16    新田原

207SQから移動してきたらしく、グレー塗装でマークを消した跡も
残っている。
614    1984.01.22    新田原航空祭

617    1984.01.22    新田原航空祭

622    1984.10.08    新田原

639.524  1982.09.29  新田原

#639は薄いブルーグレイ1色だが、#524は2色迷彩。
645    1981.11.15    小松(戦競)

昭和56年戦競機
669    1982.11.28    新田原航空祭

この頃は飛ぶ機体がエプロン側に向いていたので撮り易かった。
669.565  1983.04.27  新田原

681    1983.01.28    新田原

離陸前のエンジンチェック。
683    1984.01.22    新田原航空祭

683    1984.11.25    新田原航空祭

当時のデモは凄まじく、腕が未熟なのでカメラが追いつかない場合が
多かった。  ショック・コーンを見たのも初めてであった。
684    1983.01.28    新田原

ブルーグレイとライトブルーの2色迷彩機。
684    1983.04.27    新田原

欺瞞キャノピーが描いてあるが、↑の画像の時には
描いてないようにも見える。
684    1984.10.08    新田原

686.603.698  1984.01.22  新田原航空祭

686.603.698  1984.01.22  新田原航空祭

ファイナル・パス。
686.603.698  1984.01.22  新田原航空祭

次のコマ。  その後ランディング。
686    1984.10.08    新田原

692    1984.11.25    新田原航空祭

204SQ 20周年記念塗装
692    1984.11.25    新田原航空祭

204SQ 20周年記念塗装
693    1983.04.27    新田原

704.699  1982.09.29  新田原

マルヨンも終わり頃には黒いレドームを使うようになったが、
見た目は今ひとつ。
004    1984.11.05    小松

006    1983.04.27    新田原


第205飛行隊

647    1979.12.      小松

680    1979.12.      小松

688    1979.12.      小松

白山の映り込みをよくするために、少し覆い焼き。

第207飛行隊

506    1981.11.15    小松(戦競)

昭和56年戦競機
511    1981.11.15    小松(戦競)

昭和56年戦競機
↑の#506もそうだが、207SQは部隊マークもオーバースプレー
していた。
544    1982.10.04    築城

561    1981.11.15    小松(戦競)

昭和56年戦競機
561    1984.04.26    那覇

昭和58年?戦競機
561    1984.04.27    那覇

昭和58年?戦競機
561    1984.11.06    小松(戦競)

昭和59年戦競機
569    1984.04.27    那覇

銀塗装の機体。
575    1984.04.27    那覇

全面濃い緑に塗られている。  フェイカー?
582    1982.10.04    築城

600    1984.04.27    那覇

光線がトップなので判りにくいが、#575と同じ塗装。  
612    1984.04.26    那覇

614    1984.04.27    那覇

銀塗装機
616    1981.11.15    小松(戦競)

昭和56年戦競機
634    1984.04.26    那覇

昭和58年?戦競機
635    1984.11.06    小松(戦競)

昭和59年戦競機
ご存知マルヨン・ブラザーズ。 アライバル時の撮影だが、
この姿には大変驚きました。
635.655  1984.11.07  小松(戦競)

昭和59年戦競機
635.655  1984.11.07  小松(戦競)

昭和59年戦競機
635.706  1984.11.07  小松(戦競)

昭和59年戦競機
635    1984.11.07    小松(戦競)

昭和59年戦競機
635    1984.11.07    小松(戦競)

昭和59年戦競機
655    1984.11.06    小松(戦競)

昭和59年戦競機
マルヨン・ブラザーズは#635と#655の2機ありました。
655.700  1984.11.07  小松(戦競)

昭和59年戦競機
655    1984.11.07    小松(戦競)

昭和59年戦競機
669    1984.11.06    小松(戦競)

昭和59年戦競機
670    1982.10.04    築城

グレーの防錆塗装をしていない機体。
672    1982.10.04    築城

昭和57年?戦競機
688    1984.11.07    小松(戦競)

昭和59年戦競機
688    2008.12.14    那覇航空祭

697    1984.11.06    小松(戦競)

昭和59年戦競機
700    1984.04.26    那覇

700    1984.11.07    小松(戦競)

昭和59年戦競機
700    1984.11.07    小松(戦競)

昭和59年戦競機
705    1981.11.15    小松(戦競)

昭和56年戦競機
706    1984.04.27    那覇

昭和58年?戦競機
706    1984.11.06    小松(戦競)

昭和59年戦競機
706.700  1984.11.07  小松(戦競)

昭和59年戦競機
706    1984.11.07    小松(戦競)

昭和59年戦競機
001    1984.04.27    那覇

001    1984.11.07    小松

006    1984.11.07    小松


飛行開発実験団

515    1986.01.16    岐阜

この機体はAPG(実空)時代から岐阜で使っていたが、一時207SQで使用
されたらしく、防錆のグレーが塗られたまま戻ってきた。
528    1983.01.06    岐阜

この機体は元々202SQの機体だが、用廃前に岐阜に移動して岐阜の
所属機として飛んでいた。  部隊マークは残念ながら描かれなかった。
536.706  1983.04.13  岐阜
549    1983.04.13    岐阜

611    1982.12.14    岐阜

614    1980.09.08    千歳

706    1985.10.03    岐阜


OTHER

       1983.04.12    岐阜

岐阜に集められた用廃機。  大半が台湾に送られたり、UF-104に
改修されたものと思われる。
       1983.10.30    岐阜

国際航空宇宙ショーにて撮影。
??    1982.12.13    岐阜第2補給所

消火訓練に使われたDJ。  機番は不明。
587.529  1982.12.13  岐阜第2補給所

この様に脚やエンジンを外された状態で置かれた機体は
解体されたと思われる。
637.690  1982.12.13  岐阜第2補給所

637      1982.10.17  岐阜航空祭

↑の機体は2ヶ月前の航空祭時にはエプロンの脇に並べてあった。
657.517  1982.12.13  岐阜第2補給所

690    1982.12.13    岐阜第2補給所

698    2006.12.05    浜松広報館

博物館に展示してあるマルヨン。 
詳細は不明であるが、UF-104塗装。